つぶやくdorotanuki

小さい穴から見える外界の様、過ぎる時代への雑感をつぶやく

2021年3月、弥生

旧暦の三月「弥生」と縄文時代の後の「弥生時代」がどんな関係か確認してみました。季節の弥生は、古語(木草弥や生い茂る月:きくさいやおいしげるつき)が短くなり弥生=やおい、になってその後やよいに変わったそうです。確かにこれから回りの草木が伸びていき花も咲き良い季節になりますね。一方の弥生時代は、当時の土器が発見された場所が「文京区弥生貝塚」だったからとのこと。

f:id:dorotanuki:20210316101317j:plain

1日:ビル影絵 絡まりて飛ぶ春の鳶春の鳶寄りわかれては高みつつ飯田龍太

飯田龍太氏の河原に寝転んで見上げたトビ、春の気分までスケッチするかのような心地いい句。見上げると鳶が二羽、仲良しなのかライバルなのか、つかず離れず飛んでいた。その景色に、この句を思い出し、真似して作ってみた。当然だけど、言葉の力が全然違うことを痛感。

f:id:dorotanuki:20210316101608j:plain

2日:春寒し血糊よけ踏む歩道橋(少しギョッとしてよけながら降りていく)

前日に見かけた、歩道橋の階段に点々と血糊のような汚れ、何があったのかわからないが思わず避けて通る。この日は雨模様で風も強烈な、まるで春の嵐のような1日。おかげであの歩道橋も綺麗になっただろう。

f:id:dorotanuki:20210316101714j:plain

3日:大陸の三寒四温ひな祭り 

ひな祭り、晴天だが寒さが戻った。三寒四温の陽気かなと思い、言葉の意味を確認したら本来は冬場のシベリア高気圧が7日周期で変化することを言い、中国北東部や朝鮮半島の気候を指す言葉だった。これが日本では、春先に低気圧と高気圧が交互に来る事を指すようになったらしい。

ヒジキ混ぜインゲンもあるひな祭り(雛飾りは無いが混ぜご飯の雛祭。)※ミツマタの花

f:id:dorotanuki:20210316101910j:plain

4日:桜あり葉裏のメジロ円覚寺

鎌倉、円覚寺の選仏場で桜を見ているとメジロを発見、山桜なのか色の濃い花と若葉、メジロの緑色が綺麗だった。桜以外の花々はまだ咲いておらず、梅はほぼ散っていたが久しぶりに訪ねた円覚寺、人が少ないお陰でマイペースでお寺の建物などを撮影できた。

f:id:dorotanuki:20210316102021j:plain

円覚寺メジロ吸い込む山桜

花の蜜を夢中で吸うメジロ、頭が花の中に吸い込まれたかのように見える時もある。

f:id:dorotanuki:20210316102104j:plain

この後、建長寺にも寄ったが、やはり庭の花々はやっと芽吹いたような状態だった。

5日:啓蟄、この日は雨模様でまだ寒さもあるが、そこはかとなく春の兆しを感じる。濡れた地面にも生き物の息吹を感じる。今は土が少なくなって虫が這い出してくるのは大変だろうが。

細々と肩濡らし行く春の雨

f:id:dorotanuki:20210316102156j:plain

キュウリ漬け刻み並べる三月や

食事の支度はまともに出来ないが、不細工に漬物を切る夕食。タッパでぬか漬けをしていて、キュウリや大根を毎日出し入れしている。初心者でも切れる筈のキュウリや大根が意外に手強いのを実感している。

f:id:dorotanuki:20210316102308j:plain

6日:春時雨 屋根よりノックや午前二時(夜中の雨音、夢かと寝ぼけつつ時計を確認。)

乾いた日が続くかと思ったが、今度は雨模様の日が続く。これが春の天気だと言われ頷く。

円覚寺で見た木彫りの仏、お寺にあるから不思議では無いけど、枯れ木じゃん!と言われればその通り。全ての物に仏がおわす、という草木国土悉皆成仏とか一切衆生、悉有仏性とか仏教の思想だが、インドではこの考えは無く中国で発祥し日本で広まったらしい。空海が最初だと言われているようです。難しい事は分からないけど、木っ端にも魂があるよと言われれば、頷きます。

f:id:dorotanuki:20210316102356j:plain

7日:花曇乙女のワルツ聞こえきて(懐かしい歌謡曲が、流れていた。1975年の曲らしい)

冬に戻ったかのように寒い曇り空の1日。昨日より10℃以上低かった。一旦仕舞った手袋やマフラーを出して出かける、BlueToothのイヤフォンでスマホの曲を聴きながら歩いている。

花冷えと耳鳴りの中聞く昭和

f:id:dorotanuki:20210316102457j:plain

8日:国際女性デー、早咲きの花を集めし用水路

早咲きの桜はシトシト降り続く今日の雨に散っていた。花筏という言葉を写真を撮り始めて知った。散った桜が水に浮かぶ様子を指す言葉だが、同じハナイカダでもカタカナ表記だと植物の名前らしい。別名をヨメノナミダと言い、嫁ぎ先でつらい思いをしたお嫁さんが人知れず流した涙が葉の上に乗っているとか。国際女性デーには全くそぐわない日本的エピソードだ。ネットの写真では葉の上に玉状の実が乗っていた。現物はまだ見たことが無い。

f:id:dorotanuki:20210316102545j:plain

9日:三月の福寿の花や門の脇建長寺の唐門の脇に黄色い花が咲いていた。)

福寿草は新年の季語だとか。花自体は3月から5月に鮮やかな黄色の花を咲かせますが、最近は正月に咲くように栽培されている物もある様です。建長寺にあったこの福寿草は、自然に任せて有るからなのか3月に咲いていました。

f:id:dorotanuki:20210316103132j:plain

 

Wi-Fiで動画が細切れに止まる、と言われ無線ルーターを新しくしようかと、また色々情報を集めている。いくつか候補を選び、インターネット検索の後に店に確認に行こうと思っている。中途半端な知識で挑むシリーズにならないよう気をつけるつもりだが、新しい通信の仕組みや規格について簡単に調べたがチンプンカンプンだった・・・PPPランプが点灯していない?

路地裏にサイレン響く花曇

やっと雨は一段落、曇り空の下を歩いているとサイレンがどこかで鳴っている。ついコロナで運ばれる人が出たのかと、余計なことを考えてしまう。これも春の曇り空のせいだ。

f:id:dorotanuki:20210316103223j:plain

10日:薄塩の海苔一帖の香りかな(新しい海苔を開封したときは良い香りがする。)

海苔の香りに、田舎の海に林立していた海苔粗朶(のりそだ)を思い出す。

海苔粗朶の向こうに里の陽は沈み(写)手前の塔は網漁用で奥にうっすら海苔粗朶が見える。

f:id:dorotanuki:20210316103300j:plain

無線LANルーターの事2

自宅には有線で光ケーブルが引き込まれている。そこから無線LANルーターを使いWi-Fi接続でスマホ等を使っているが、ルーターが古い為、動作が不安定で動画が固まるのかと思っている。

スピードテストと言う名前のアプリを知って早速調べてみた。動画を見る為にはルーター性能は、通常40Mは欲しい。我が家の測定値は何度か計って1.3Mbps~16Mbps位だった。ばらつくが低いことが多い。これでは確かに動画は止まるかも、Wi-Fi接続を切るとちゃんと動くし。

f:id:dorotanuki:20210316103342j:plain

11日:東日本大震災から十年 ●黒猫の我見上げ去る十年目

あれから十年が過ぎ去る日。しかし福島の原発メルトダウンの核燃料がそのまま残っている。

あの強烈な揺れの経験は自分も忘れていないが、当事者の方々はいまも深く傷ついたまま。アンダーコントロールと言って誘致したオリンピックも未だに諦めず、本来復興に向かうはずだった多くの力、税金が無駄に使われた。コロナウイルスへの対応も皆が納得し協力する体制は実現せず、緊急事態継続の声に反応する気持ちも出ない。本当にこの国はどうなるんだろう。

玄関を開けると近所の猫か、チラッとこっちを見て歩き去った。日常の景色が大事なんだ。

f:id:dorotanuki:20210316103418j:plain

12日:花落ちて海辺のごとし裏通り(花が落ち、風に集められ敷石の隙間に流れ込む。)

f:id:dorotanuki:20210316103450j:plain

土に落ち肥やしとなるや桜花(舗装路の花びらはゴミとして掃き取られるだけかも)

f:id:dorotanuki:20210316103517j:plain

木蓮や空突き抜ける力こぶ(赤い木蓮、まだ固い蕾だがすぐに開いていく)

f:id:dorotanuki:20210316103553j:plain

13日:春彼岸中止の葉書三年目(先日様子を見に行った寺で偶然、和尚に出会い挨拶をする。)

お寺も人を集めて彼岸会が出来ないのは痛手だろう。でも以前の暮らしは未だ戻っていないし、この先も不安が消えない状況では、法事に行くような気分にはなれない。

f:id:dorotanuki:20210316103751j:plain

■無線ルーター取り替え終わる春嵐(作業に没頭していたら、外の天気が急変していた。)

雛祭の動画が止まる、から始まりネットや電話問い合わせで機種を決め、やっと昨日無線LANルーターを買った。情報を集めれば集めるほどさらにチンプンカンプンは深まったままだが。

この日、午前から取り付け作業。あらかじめ最も簡単な手順を聞いて念のため作業中にも連絡。お陰で、スムーズに取り付けが終了、接続したら動画もちゃんと動いたし電波強度も100M以上も出たりした。後はこれがどの位継続できるかだけど、終わってホッとした頃に外は雨と風が強くなり、雷まで鳴っていた。先行き不安を暗示しているかのようだ。

f:id:dorotanuki:20210316103857j:plain

14日:白木蓮チラリ上目に空青く(歩きを少し緩め、見上げながら過ぎて行く線路沿い。)

木蓮モクレン属の木で厳密には紫木蓮とは違うそうで、花の咲く時期も白い方が早い。

例年、桜より早く開花していくようです。空に向かって咲くイメージがあります。

f:id:dorotanuki:20210316103934j:plain

昭和歌謡聴きつつ過ごす春も良し

昭和が昔の時代になってしまいましたが、歌謡曲を聴いています。なんと言っても言葉が分かる、情景も浮かぶ、春に合う?いや、正しくは似合いそうな曲もある、以前、ニューヨークは、演歌が似合うと言う人が居た。例えば吉幾三さんの雪国、冬のマンハッタンで歌いたくなる?ついでに今、アジア系は迫害されているけど、マンハッタンで牛でも飼うか?

f:id:dorotanuki:20210316104012j:plain

15日:この春や変異ウイルス永き友(もしかしてこれから悩まされる事になるのでは?)

どうやらすでに日本にも入り込んでいるようですね。調査件数が少なく、相変わらず事実を見ない政治のお陰で私達は、長期にわたる不安な日々を過ごさなくてはいけないのでしょうか?誰も望まない事なのに、政治の不作為という事態が、私達を、この国をそこに向かわせています。

建長寺近くの円応寺、閻魔様のお寺は拝観できない状態でした。助けをお願いしようと思ったのに。運慶が彫ったと言われている閻魔像、あのでっかい目玉で今の世間を睨み付けて欲しいなあ。

f:id:dorotanuki:20210316104059j:plain

だいぶ暖かい日が出てきました。これからソメイヨシノの開花がはじまり出かける人もさらに増える時期です。というよりすでに近所の大型ショッピングモールは、大勢の人が出ています。もはや緊急事態宣言をどうこう言っている場合では無いのかも知れません。国のリーダーが真剣にコロナ対応に取り組んでいる姿は見えず、なんで我々ばかりに自粛を強いるのか!と言う気分が蔓延していて、私もそんな思いです。変異ウイルスは怖いけど、案外平気かもと言う気分ですね。でもこれが一番怖いかもしれません。

出来ることをやるしか無さそうですが。