つぶやくdorotanuki

小さい穴から見える外界の様、過ぎる時代への雑感をつぶやく

2023年4月(令和五年四月卯月)花の季節

ソメイヨシノ:満開の桜を見ようと鎌倉へ。若宮大路、段葛の桜並木を目指しました。

源頼朝が作らせたと言う段葛、この桜並木は数年前に植え変わり、若い桜でしたが随分大きくなってきました。段葛は頼朝が鎌倉に幕府を開き平地が少い土地を開墾した為、山の保水力が落ち若宮大路に水や土砂が流れ込んでしまい、一段高くしたのがその由来の様です。

最近は季節の進みも早く色々な桜が咲きますが、やはりソメイヨシノの開花、満開が情報で喧伝されると春本番の気分が高まります。鎌倉は外国人らしき観光客も多く見かけました。

段葛の先は鶴岡八幡宮ですが、今回は道を右に折れて宝戒寺を目指します。

狭い道、観光客を乗せた人力車が勢いよく駆け抜けていきます。久しぶりに見た感じ。

宝戒寺の入り口にたわわに実った万両。似た名前の千両は葉の上側に実があるらしい。

後醍醐天皇の勅命で足利尊氏が、自害した北条一族の霊を弔うために建立した宝戒寺。少し外れた場所のためか中に入ると静かな雰囲気に包まれます。萩や椿も綺麗な寺ですが、時期が過ぎていました。ふと見上げると入り口のソメイヨシノは満開でした。

境内にあった若葉が綺麗だった木。名前は良く分かりませんが、多分サルスベリかな?

境内:蕗の葉の上にも桜の花びら、この種は??頭上には鳥の囀りが聞こえていました。

季節外れの落椿、まるで自害した北条一族八百七十余名の姿を表すかのよう。

このお寺はもともと北条家の屋敷が有った場所とされています。

お寺に良く似合うシャガの花。

庭の景色

水盤に映る屋根

暫くお寺の静けさを味わった後、段葛に戻り鎌倉駅から帰路につきました。

4月2日(日) 荒東風アラゴチや矢印コーン他所に向け:東風が強い、工事迂回表示の矢印マークが違う方向を指していた。まだまだ風は冷たく感じる。

4月3日(月) フリージア緑の虫の待ちかねし 一番上の花、小さな虫がついていました。

小さな花壇、忘れていた草花が花芽をつけ出し、少しずつ賑やかになってきました。

空蒼し連なり咲かんフリージア

近所の桜 小学校の桜満開の下を歩いていたら枝からヒヨドリが飛んでいきました。

駅前のショッピングモールにはイソヒヨドリがやって来て鳴いています。駐車場にバイクが入る音に驚いたのか飛び上がりました(左上)。今年は来るのが早い感じです。

4月4日(火) ジャスミンの花に誘われ四月かな ジャスミン茉莉花:まつりか)

通り沿いや駐車場の壁等で見かけた花。香りは良くわからないが、群れ咲く姿と名前に刺激を受ける。俳句では夏の季語で7月開花とも?自分が撮った写真を使い検索すると「ハゴロモジャスミン」と出た。4月頃開花の種らしい。花言葉は誘惑、官能的な愛など色っぽい。

4月13日(木)建長寺の牡丹

数年前に建長寺の庭園で綺麗な牡丹に遭遇した。その後、何度か行くも時期がかみ合わず。

さて今年はどうかな?と半信半疑で出掛けた。最初の門には最近、長野善光寺での盗難が話題になった「おびんずる賓頭蘆さま」が鎮座していた。建長寺にもあったのか!!

お釈迦様の一番弟子、頭と眼と腹と膝をなでてきた、きっとこれで医者いらずだ!!

牡丹は盛りを過ぎた花も有ったが、概ね期待通りの綺麗な姿を見せてくれた。赤い花。

桃色

白い牡丹も綺麗だった。

そして赤白まだらの牡丹

黄色い花

これは垣根に残っていたツツジ

花粉発生源か?松:よくみると小さな穴?は花粉が飛んだ後なのでしょうか?

ヒラヒラと少し変わった感じの白牡丹

白っぽいピンク

こちらは優美な姿

本堂の梁を支える役目かミミズク、もう一個、地上に置いたものもあった。外れたのか?

黄色い牡丹。

大輪

蕾1

見つめられて

淡い色

蕾2

黄色

蕾3

赤い群れ

ピンク

蕾と花

さようなら

4月14日(金)花壇の花たち

小さな庭で余り手入れもしないけど、季節が巡ると咲いてくれる花たち。植えてはいない小さい草も小さな花をつけているよう、もしかして春の七草ハコベかな?と調べたたら、オランダ耳菜草という外来の植物のようです。いままで花壇の雑草として見ていたが、牧野富太郎さんの「雑草という草は無い」という言葉に、調べたら名前に行き着きました。

こちらも最近は花をつけなかったハナミズキ、ふと気付くと花が開いていました。

見上げた先にも

そしてカラーも、ぽつんと咲いています。

近所の人に貰った白っぽい紫蘭

4月18日(火)庭の野草、アカバナユウゲショウの小さな花。

4月19日(水)岸田首相を襲った犯人について少しずつ背景が見えてきた。彼は中学生の頃にいじめを受け、悩み閉じこもりがちで、自分の置かれた状況は政治がおかしいからと考えた節がある。首相も世襲三世、世襲が蔓延る原因は違法な公職選挙法、自分が日本の現状、政治を変えるつもりで、選挙に出たいと思ったが被選挙権年齢に達していなかった。

彼から見た政治は歪められており、その具体的な原因の一人が岸田首相。安部氏の国葬を国会に諮らず決めた事や政治を私物化して若者の政治参加を閉ざしている、と捉えたようだ。統一教会の件で安部氏を殺害した山上氏とも共通する「社会からの孤立感、疎外感、無力感」が実力行使に向かったのだろうか。

物凄く単純化した言い方をすると、襲われた政治家はその原因に対する責任を問われたとも言える。振り返ってみると、統一教会の問題は解決したのだろうか?元総理の命を奪った元凶は?何も変わっていない!日本の政治はやはり劣化してしまって、この国は壊れかかっているのでは無いだろうか?

自分のような中途半端な人間はあきらめる事しか出来ないが、真面目な若者達は危険な領域に踏み込むまで自分を追い込むしか無かったのかも知れない。

木春菊(モクシュンギク)だと思います。マーガレットの種類だが野菊のような姿です。

知合いの方から貰い植えました。他にも色々貰ったのですが、場所が狭く育つか不安。

4月24日(月)薬局の庇ヒサシ優しくつばくらめ 

燕:つばくらめ、とも言うらしい。通りで見かけた看板と今年も来た燕が庇の下に入るのを目撃しました。人の優しさが燕も守ります。この看板を見た人は温かい気持ちになりそう。

4月29日(土)ふと見れば意地の祝日「昭和の日」

今頃気付いた、昭和天皇の誕生日は名前を変えて「祝日」を継続していたんだ。

4月もあっという間に終わっていきます。連休も今年は今までどおりの賑わいが期待されています。一方でコロナは五類にかわり実際にかかる危険は増加するけど、自分たちはどう動けば良いのか?何を頼りにすれば良いのか、良く分からないままでいます。